Archive for the ‘観劇日記’ Category

三遊亭究斗さんの“ミュージカル落語”を観てきました~!

2018-12-23

前から興味のあった、三遊亭究斗さんの“ミュージカル落語”を
先日のコンサートでお世話になった、町田の「まほろ座」で観てきました~!


三遊亭究斗さん。ご存じの方も多いと思いますが、
劇団四季時代は“雉鳥功策さん”のお名前で活躍されていた方です。


今回ご縁があって、彼の高座を観てきたのですが
いやぁ~、テンポの早いお芝居とピアノ伴奏の歌がうまくマッチして
喋りはもちろん、高音と音程が素晴らしかった!

さすがです!


今日の演目はチャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」と
落語の「芝浜」を、彼のアレンジでエネルギッシュに演じ切っていました。

独特のジャンルを作り、楽しそうに語り歌う高座には
拍手と笑いが惜しみなく送られていましたよ。

発想と冒険の果てにできあがった落語に感動しました。



さておみつは、来年7月に愛知県刈谷市で開催される
三遊亭究斗さんの“ミュージカル落語”特別公演の
ゲストとしてお招きを受けています。


歌やトーク、四季時代の思い出話などもご披露させていただく予定ですよ。

何年ぶりかの共演ですがどんな公演になるか今から楽しみです!

少し先のお話にもあるので
詳細などは日を改めてお知らせしますね~!


- 三遊亭究斗さん -
三遊亭究斗さん

===================================
■ 2019/3/7~3/11 ミュージカル『何処へ行く』
◇ 公演詳細 ⇒ https://goo.gl/Ds8pws

■ 光枝明彦オフィシャルメールマガジン「おみつの旬なメルマガ」創刊!
 詳しくはこちら ⇒ http://bit.ly/1l5rYGw





あの頃を思い出しながら

2017-05-05

遅まきながら、映画「ラ・ラ・ランド」を観てきました。

素晴らしい作品!との評判もあり
何よりもミュージカルが苦手なかたにもおすすめできる作品
という言葉が気になって映画館へ向かいました。


なるほど、台詞から歌への入りかたがとても自然で
これなら「なんですぐ歌うの?」派の皆さんを少しは納得できそうです。


そして、あの数々の名作映画の1シーンを思い出させる
お茶目でオシャレな演出。


音楽はすべてオリジナルですが
何よりもおみつの大好きなジャズのサウンドが
全編に流れていました。


好きな人は何度も見たくなる映画かもしれません。

おみつもその一人です。


好きな人は何度も見たくなる映画かもしれません。


最近の映画館は見違える程ほど綺麗で清潔になりましたね~


ポップコーンのセットをトレーに乗せて、シートに座ったは良いけれど

“これ持ったまま見るの?”

そっと隣の方を見て、トレーをセットする方法がわかりました(笑)



おみつが子供の頃通った場末の映画館は
おトイレが臭く、ギシギシ鳴る椅子
雨が降っているような使い古したフィルムを写し出すスクリーン。


それでも、一日中入り浸って
心配した親に怒られて連れ戻されて(笑)


あの頃を思い出しながらポップコーンを頬張り
今のハイテクな映画館のシートで観る映画は格別でした。



さて、最近おみつは何十年振りに、少しずつテレビやラジオドラマに出演させてもらってます!

若い人達のパワーがみなぎり、機能的で無駄のないスピードには驚いてます。
置いて行かれないようにがんばります~!


■ NHK土曜ドラマ 『4号警備』 第5話 5/6(土)20:15~ 放送予定

■ NHK―FMラジオ 青春アドベンチャー『あおなり道場始末』

2回 5/30(火)22:45~ 放送予定

7回 6/6 (火) 22:45~ 放送予定

…………………………………………………………………………………………………
■ 2017年8月24日(木)~31日(金)
オリジナルミュージカル『ザ・デイサービス・ショウ ~It’s Only Rock’n Roll~ 2017』
公演日程はこちら ⇒ http://www.omitsu.com/?page_id=6556#170824


■光枝明彦オフィシャルメールマガジン「おみつの旬なメルマガ」創刊!
 詳しくはこちら ⇒ http://bit.ly/1l5rYGw




「サヌカイト」ってご存じですか?

2017-04-30

「サヌカイト」ってご存じですか?

石なんですよ!
石は石でも15000年前に石器として使われた
ガラスのような澄んだ音色を出す石なんです。


そのサヌカイトを素材にした楽器と
朗読のコンサート『幸くおはしませ』を
先日、東京オペラシティの近江楽堂で聴いてきました。



精力的に活躍するパーカッション奏者の
小松玲子さんが、サヌカイトを立派なマリンバを作り上げ演奏します。


古事記を題材にした『幸くおはしませ』は
日本古来の“神の社”とも言うべき“伊勢神宮”を
今の地に定めるまでの皇女ヤマトヒメの愛に溢れる物語。

サヌカイトの響きが幽玄な世界を醸し出していました。


神秘的で優しい音色が醸し出す小松玲子さんの演奏と
都築香弥子さんの朗読がコラボされたコンサートはとても素敵でした!


オペラシティってこんなに広かったかな~


それにしても東京オペラシティってこんなに広かったかなぁ~。


…………………………………………………………………………………………………
■ 2017年8月24日(木)~31日(金)
オリジナルミュージカル『ザ・デイサービス・ショウ ~It’s Only Rock’n Roll~ 2017』
公演日程はこちら ⇒ http://www.omitsu.com/?page_id=6556#170824


■光枝明彦オフィシャルメールマガジン「おみつの旬なメルマガ」創刊!
 詳しくはこちら ⇒ http://bit.ly/1l5rYGw






« Older Entries






Blog写真館

日記&お知らせ


サイト内検索

1stアルバム Dream with Me

Copyright(c) 2023 光枝明彦オフィシャルサイト「おみつドットコム」 All Rights Reserved.