7月, 2006年
那須入りを控えて景気付けに
2006-07-25
毎日、しとしとと降る雨
九州、山陰、甲信地方などを襲っている記録的な大雨・・・
日本中を総憂鬱症にしているこの梅雨前線は
一体、いつまで居座るつもりなのかな?
いつになったら青空が見れるのでしょうか?
一昨日は土用の丑の日でしたね~
おみつは、那須入りを控えて景気付けに
奮発して“うなぎ”を食べました。肝吸いつきの・・・
何とも美味しくて、食が進みましたが
肥り過ぎないように、いつもの通りご飯は一膳でした。
さあ、これで、元気になりました!
皆さんも、天候不順の中、くれぐれも体調に気を付けてください。
明日、少し早目ですが那須に入ります。
それでは、いってきま~す!!
テルテル坊主を作ってお願いしようかな?
2006-07-22
昨日は最終稽古ということで
振付担当の青山明さんの厳しい繰り返し特訓もあって
実に充実した一日でした。
あとは那須での現地リハです。
地球温暖化のせいか梅雨が長引いてるので
ギャラリー・バーンズ(雨天時の会場、此処も落ち着いた雰囲気の素敵な会場)
での稽古になるか知れませんね。
さあ、いよいよです!
それにしても、この梅雨空。
「何とかならないの~?
テルテル坊主を作ってお願いしようかな?」
社会勉強の第一歩
2006-07-20
いよいよ明日は、都内某稽古場で最終リハーサルです。
振り返ってみると、まず稽古場の確保がこんなに大変だとは・・・
今までには無い経験で、社会勉強の第一歩でした。
このコンサートを計画してから、もう三ヶ月。
「何でも歌っちゃおう!」と言って始めたものの
青山明さんと「ああでもない、こうでもない」と繰り返して
ちゃんと構成が決まるまでに時間がかかりました。
「それがこれかい?」と言われるかも知れませんが
これでも相当のエネルギーを要したんです。