9月, 2009年
こんなセッティングで楽譜とにらめっこ - The Musical AIDA -
2009-09-29
今回の大阪公演では
さすがに普段使っているキーボードを持ってくるわけにはいかず
かさばらなくて持ち運びに便利なポータブルスピーカーと
ハンドロールピアノを持って来ました。
時々どうしても正確な音を
確かめたくなったりする時があるんですよね~
このハンドロールピアノ
パっと見は紙のようですがゴムに近い素材で出来ていて
鍵盤の部分を指で押すとちゃんとピアノの音がでるんですよ。
しかも今回はホテルと楽屋に1つずつ持ち込んで
こんな感じのセッティングで楽譜とにらめっこしています(笑)
(写真用に整理・整頓しました~)
<今日の二枚>
さて今回の『アイーダ』。
稽古が始まったころは真夏でしたが
東京、大阪と回っているうちに
季節が変わろうとしています。
そして大阪での20回の公演も
いよいよ残り3分の1に差し掛かってきました。
そろそろラストスパートをかけて
最終日まで走り(歌い)続けていきたいと思います~!
おみつファラオをお見逃しのないように~!(笑)
※『The Musical AIDA ~ アイーダ~』の情報はこちら※
ぶらりぶらりと大阪探訪 - The Musical AIDA -
2009-09-25
30代前半の青年座時代に通った
堂島地下街や旧毎日ホール跡地
(今はMBS劇場の跡地といった方が通りがいいのかな)
何度となくデパ地下で買い物した
阪神百貨店を気分転換にぶらりぶらりと散歩してきました~
懐かしい阪神百貨店は
今年の8月中旬に新装オープンしたそうで
とってもきれいになっていてびっくり。
当時の面影は影も形もありませんでした(笑)
昔から懇意にしている耳鼻科にも
声の予防のために立ち寄り
他にも喉や身体に良いことなども
いろいろと伝授していただきました~
ぶらり途中でずっと欲しいと思ってイメージしていた
ジーンズも見つけることができて
大阪に来てやっと購入することができました~(笑)
あっ、気がついたらこんな時間!(笑)
ゆっくり充実した休演日を過ごせたので
明日からの公演もがんばっていきますね~
<今日の一枚>
懐かしさいっぱいの場所
ドージマ地下センター(堂島地下街)歩きました~
※『The Musical AIDA ~ アイーダ~』※
『アイーダ』大阪公演の初日が開きました~! - The Musical AIDA -
2009-09-22
大阪での舞台の成功を期してスタミナをつけようと
焼肉を食べに行ってきました。
美味しいお店に詳しい人の紹介で訪れたのですが
「これはどこの部分?」な~んて話しながら
普段はあまり見かけないメニューまで
いろんな部分を食べ尽くしてきました~
本当に美味しかったので
お店の人にまた来ることを約束して帰ってきました(笑)
さて梅田芸術劇場に舞台を移した『アイーダ』。
安蘭さんのお膝元ということもあって
東京公演にも負けない熱い熱い拍手を受けての
スタートとなりました~
今回のカンパニーは若い人たちが多く
エネルギーをたくさんもらいながら
おみつファラオ千秋楽までがんばっていきますよ~!
<今日の一枚>
安蘭さんからの初日祝~!
※『The Musical AIDA ~ アイーダ~』※