懐かしの町田駅

2006-08-07

私用で20数年振りに町田に行って来ました。



小田急線とJR線がドッキングしている、あの町田駅です。

おみつは 30代後半から約12年間、町田に住んでいました。

「だから懐かしかった!」



だけど、これ本当に町田?と思うくらいの変わりよう。

「全然変わってるよ~」



あの有名なマラソン通りは

(小田急線とJR線を繋ぐ商店街の真ん中を通る道)

原町田大通りという幅広い道路で分断されてしまっていて

「あ~もう~びっくり!」



町の人間模様も、ガラリと変わってしまい

おみつが住んでいた頃は、ファミリーが目立っていましたが

今では若者の街に変身してしまったようです。

久しぶりの町田だ~

どこから、こんなに人が集まって来るんだろう?不思議だなぁ~

昔通った懐かしい店も、ほとんど見当たらず・・・

それでも靴屋が多いことだけは相変わらずでホッとした次第です。



街が賑やかに変身していくのって

寂びれてしまうよりは良いのだろうけど・・・

何か、一抹のさびしさを感じたような町田の一夜でありました。



コメント6件

  • みみこ | 2006.08.08 8:09

    町田!私も以前、小田急沿線に住んでいたので
    懐かしいです~(^-^)
    街も変わりますけど、人も変わりますよね。
    久々に訪れると、住んでいた頃とは違う、
    ゆったりした目線で街の空気を感じたりしますものね~。

  • みり | 2006.08.10 0:12

    初めてコメントさせていただきます。
    ここで光枝さんの活動を知ることができるのでとても嬉しいです♪
    ところで光枝さんは町田に住んでいらっしゃったとのことですが、
    私は5年前に家族で町田に引っ越してきました。
    町田駅からは少し距離がある所に住んでいるので、たまに町田駅に行くと
    「なんだかすごいことになってるな…」と驚くばかりです。
    にぎやかになる前の方がなんとなく親しみを感じるような気がしますね。

  • ゆみ | 2006.08.10 23:36

    町田ですか~。まだ行ったことがないですが、
    若者ではない私が行っても大丈夫でしょうか(;´Д`)
    私が学生の頃住んでいた所も、噂によると
    かなり都会化してしまったようで…。
    もし今またそこに行ったら、光枝さんと
    同じ寂しさを感じるのかも知れませんね。

  • 光枝明彦 | 2006.08.10 23:56

    ◇みみこさん
    そうですね。
    住んでいたころとは違う目線で町田を感じました。
    今度はもう少しゆっくり
    街の空気も感じてみたいと思います。
    ◇みりさん
    そうですよね、昔の町田は素朴でのんびりしてましたよね。
    「何だか、すごいことになってるな・・・」、
    その通りですね(笑)
    ◇ゆみさん
    町田は、若者の町化している印象が強かったですけど
    昔ながらの商店街も、まだまだがんばっているようでしたよ。
    きっと、学生の頃住んでいらした町も
    がんばっているお店があるんじゃないでしょうか。

  • ぐら | 2006.08.30 11:10

    初めましてこんにちは!びっびっびっくりしすぎたのでコメントさせて頂きます!です!私は町田市の隣の相模原市に住んでいて町田によく行くので光枝さんがいらしてた、だけじゃなく住んでいらしてたなんて本当に驚きました。その週だと私は8/9に町田に行ったんです~。また町田にいかれることがありましたら、お写真の場所からすぐ近く(光枝さんの右手方向)にある韓国料理のお店「イル」をお勧めします。辛い食べ物が苦手でも、沢山種類があるので大丈夫です!おいしいですよ!

  • 光枝明彦 | 2006.09.01 23:36

    ◇ぐらさん
    美味しいお店の情報ありがとうございます。
    こんど町田に行く時は、ぜひ食べてみたいです!




Blog写真館

日記&お知らせ


サイト内検索

1stアルバム Dream with Me

Copyright(c) 2023 光枝明彦オフィシャルサイト「おみつドットコム」 All Rights Reserved.