おみつもいつかは『銀座 Swing』で

2007-03-06

2月は2本のコンサートを観てきました。



まずは出演者の1人、伊東恵理さんからのお誘いで

70′S ロックミュージカル・ガラ「GENERATION」





「ロックか~、おみつには場違いかな~?」と一瞬思いましたが

「『ジーザス・クライスト・スーパースター』って

 ロックだったよね~ 確か~~」

と、気を取り直して会場の天王洲・銀河劇場へ。





幕開きから轟くようなサウンドでスタート!



「おぉ~っ!」と思いながら聞いていると

『Aquarius』や『Let The Sunshine In』

『HAIR』『RENT』『LITTLE SHOP OF HORRORS』など

おみつにも馴染みのある旋律も!!



CDを聞いているだけで

舞台は観る機会がなかった作品もあって

新鮮な出会いを感じながら

いつの間にか身体が前に乗り出していました(笑)



特に第2部『Godspell』の中からの

高橋洋子さんの『Day By Day』は

神秘的なハンドアクションの効果もあって

心の奥にまでジ~ンと響いてきました。



そして伊東恵理さんは

『I Don’t Know How To Love Him』を披露!

お得意の超高音を活かしたアレンジは

とても素敵で感動的でしたよ~







2本目のコンサートは

あの有名な『銀座 Swing』での

森口博子さんのライブ・コンサート


第1部はジャズナンバー。

『タイタニック』でのじゃじゃ馬アリスが

『You’d be so nice to come home to』

『Tennessee Waltz』などの難曲を見事に歌いこなして

観客を魅了していました~



そしてオリジナル曲、懐メロがメインの第2部。

『出逢ってくれてありがとう』

『優しくなりたい』は

体の1部になってるんじゃないかと思うくらい(笑)



おみつの幼少期のアイドル笠置しず子さんや

松田聖子さんのヒット曲のカバーなどなど

お得意のトークを交えてたっぷり3時間。





森口さんはオープニングからスッと会場に溶け込んで

観客をグイグイと引っ張っていって『銀座 Swing』を

あっという間に森口ワールドにしていました。



おみつはコンサートを是非やりたいと思っているので

構成や演出なども含めて感心しっ放しで

本当にいろいろと勉強になりました。







ところでみなさん

銀座 Swing』ってご存知でしょうか?



『銀座 Swing』は歴史のある有名なライブ・スポット。

銀座にあっても気取りのない雰囲気で

気軽にジャズを楽しめる素敵なお店なんですよ~



演奏エリアの目の前にまで円形の客席がグッとせり出していて

演者と観客とが顔を突き合わせているような空間で

全然、大劇場的じゃないこの雰囲気がたまらなく良いんですよね~



おみつがずっとずっと若かったころのこと。

懇意にしてくれていたバンドを追いかけては

ずうずうしくも何曲か歌わせて貰っていたあの頃を

懐かしく思い出してしまいました。

(青~い歌を歌っていたんでしょうね~)



その頃は『銀座 Swing』のようなお店が

東京にはいっぱいあったんですよ~



そんなおみつの憧れの場所で歌える森口さんってすごい!





おみつもいつかは『銀座 Swing』で

な~んてね?



コメント10件

  • こぶたぬきつねこ | 2007.03.07 1:14

    こんにちわ。
    内容ぎっしりの舞台のご報告楽しく拝見させていただきました。
    ロックのミュージカルをごらんになられて、きっと幅が広められたことかと存じます。
    実はロックって、身近なところに転がっていたのですね。
    石や岩のように・・・。(駄洒落ではございませんのであしからず。。。)
    また出演されている方々も、皆様実力派の方々できっと内容も濃かっただろうなぁと思いました。見たかったですなぁ・・・。
    森口博子さんのコンサートも、魅力がたっぷりだったみたいで、やはりミュージカルにでられる女優さんだから、歌唱力もあって、トークもばっちりこなせる方なので、すごいなぁと思いました。
    光枝さんのコンサート・・・行きたいですねぇ。絶対に行きたいです!!
    ブログを拝見するかぎり、とってもたのしいので光枝さんでしたら、歌はもちろんの事トークもばっちりだと思います。
    夢いっぱいの舞台のご報告どうもありがとうございました。私もがんばります。私の個展も残るところあと数日です・・・。このままでは卒業式に寝てしまいそうです。
    気圧の変化が激しく、気温の変化も激しく、体温調節に困ってしまう今日この頃、インフルエンザも流行っているようなのでどうぞお体にお気をつけてお過ごしください。

  • 竜那 | 2007.03.07 6:01

    銀座…銀座というと思わず「二人の銀座」が歌いたく…。
    おみつ様の憧れの場所、私も見てみたいです。
    なので『銀座 Swing』でのコンサート、企画して下さい。
    憧れの場所で歌うおみつ様、ぜひ拝見したいです!

  • いまちゃん | 2007.03.07 9:01

    コンサートを楽しく、満喫されたんですね!伊東さんは、ミュージカルなどでご活躍中で、森口さんは元祖バラドルであり紅白歌手であり、そして光枝さんと共演されたタイタニックなど様々な分野でご活躍中で…どちらも魅力あるアーティストさんですよね!僕も昨年は浜崎あゆみさんのライブ・地元で開催された松山千春さんの野外ライブ・南こうせつさん達のフォークソングの野外ライブを拝見しました。いつか機会がありましたら北海道で光枝さんのコンサートを拝見できる日をお待ちしております。

  • ままりん | 2007.03.07 20:04

    おみつさんのコンサート行きたいです。楽しみにしていますので、いつかはではなくぜひ近いうちに実現させてくださいね。

  • ピコ | 2007.03.07 21:35

    そのときは万障繰り合わせて駆け付けます。

  • オヤジ♪ | 2007.03.08 8:17

    どうも♪
    「GENERETIONS」を御覧になったんですね♪
    何日に御覧になったのでしょうか?
    実はオヤジは17日の昼の部にステージ席でコーラスを歌っていました♪
    光枝さんのコンサートでもこんな企画があれば飛んでいきます♪

  • あいめい | 2007.03.08 13:50

    銀座というと・・・♪銀座銀座銀座~という歌を社員旅行のカラオケで初めて聞いて、衝撃を受けたあいめいです(^-^;
    それはさておき、みっちーのコンサートですが、私もぜひひ拝見したいです!!!舞台で拝見させていただいておりますみっちーのミュージカルナンバーは、とても心に染み入りますし、お声がとーってもステキなので☆
    みっちーのガスを舞台でリアルタイムで観た観劇仲間が、
    ガスはみっちーがイチバン好きだと申しておりました♪

  • KEIKO | 2007.03.09 0:43

    え~(-ε-)、どーして「な~んてね?」なんですか~。
    銀座Swingは行ったことないのですが、三田の方にもSwingってありませんでしたっけ?そこには行ったことあります~。
    よく通ったのは、青山BODY&SOUL、赤坂 B flat、目黒 BLUES ALLEY、六本木 SATIN DOLL、STB、BLUE NOTE、JZ BRAT ・・意外とJAZZ好きな私です。ふふふ。。。
    光枝さんの JAZZ LIVE! 実現したら飛んでいきます!
    新たな光枝さんに出会えそうな気がします(^^*)

  • 光枝明彦 | 2007.03.19 0:33

    ◇こぶたぬきつねこさん
    暖かいご声援ありがとうございます!
    コンサートへの意欲が湧いてきますね~
    何とか実現できるようがんばりたいです。
    ◇竜那さん
    心強いお言葉ありがとうございます。
    やっぱり銀座は素敵な街ですよね~
    夢に向かってがんばります!
    ◇いまちゃんさん
    いろんな方のライブを観にいってるんですね~!
    おみつがコンサートをやったら
    目の肥えた方にはどう映りますかねぇ(笑)
    ◇ままりんさん
    みなさんに気軽に足を運んでもらえる
    コンサートにしたいですね~
    その時には是非ご来場くださいね!

  • 光枝明彦 | 2007.03.24 0:11

    ◇ピコさん
    お気持、嬉しく思います~
    その時は是非お待ちしていますね!
    ◇オヤジ♪さん
    ステージ上の客席の方たち目立ってました!
    面白いアイデアですね。
    舞台と客席の一体感が生まれてましたよ~
    ◇あいめいさん
    褒めていただいて光栄です。
    おみつはジャズ好きもですが
    ミュージカル・ナンバーもいいですよね~
    ◇KEIKOさん
    いろいろなライブハウスをご存知ですね!
    おみつのJAZZも皆様に聞いていただけたら嬉しいです。
    その時が来たら是非ご覧くださいね~




Blog写真館

日記&お知らせ


サイト内検索

1stアルバム Dream with Me

Copyright(c) 2023 光枝明彦オフィシャルサイト「おみつドットコム」 All Rights Reserved.