新鮮な時間を過ごさせていただきました~ - ロミオとジュリエット -

2010-09-21

水星交響楽団の定期演奏会が昨日終了しました~





おみつは三部構成のプログラムの最後の出演。



バレエ組曲の語りという

初めてのジャンルへの試みということもあってか

いや~もう出番が後になればなるほど

こんなに緊張するとは思いませんでした~





生オーケストラと朗読。



ただ台本にそって語るだけではなく

音楽と離れないようバレエを思い出しながら

ロミオとジュリエットの心の動きや心理を考えながら

作品に関わりながら演じることが

できたのではないかと思っています。





水星交響楽団の皆様はクラッシック好きという

共通の想いで結ばれていますが

普段は別々の会社に勤務されている

社会人、会社員の方々などで構成されています。



おみつは

舞台業界どっぷりの皆さんとの付き合いが多いので(笑)

終了後の打上げの会話1つにしても

とても新鮮な時間を過ごさせていただきました~



新しいジャンルへの挑戦は

貴重な体験となりました。



また機会がありましたら

ぜひ参加させていただきたいと思います!







<今日の3枚>





指揮者の齊藤栄一さんと プロデューサーの祐成秀樹さん 


齊藤栄一さん祐成秀樹さん



『LOVE OF SEVEN DOLLS』でご一緒した

大川麻里江さんが観にきてくれました~



大川麻里江さん

















コメント3件

  • 姫うさぎ | 2010.09.22 22:47

    初めてコメントします。
    2列目で聴いていました。すごーく感動しました!!
    ミュージカルもオーケストラも大好きですが
    こういうのもいいなぁと思いました。
    目の前で役者さんが動くわけではないけれど
    その分想像が自由に広がっていく感じがあって、違う楽しさがありました。
    また素敵な作品でお会いできるのを楽しみにしています。

  • 慶野 | 2010.10.02 13:44

    水星交響楽団の定期演奏会、行って参りました。
    音楽、ましてやクラッシックは全くの門外漢です。
    でも、光枝さんのお声が天から降ってくるようで
    バイオリンの音と弦の擦れ合う音が
    まるで人間が呼吸しているように聞こえて
    シェイクスピアとプロコフィエフと光枝さん
    何を思われていらっしゃるのかしら?なんて
    想像しながら赤い台本の表紙を見つめていました。
    パイプオルガンと光枝さんを同じ視界に入れて
    久々に「オペラ座の怪人」なんて連想も致しました。
    本当に、本当にお疲れ様でした。
    次回の役所を楽しみにしております。

  • 光枝明彦 | 2010.10.15 23:15

    ◇姫うさぎさん
    メッセージありがとうございます!
    はじめての試みを気に入ってくださって大変に嬉しいです~
    これからもいろんなおみつを観にきてくださいね~!
    ◇慶野さん
    オペラ座の怪人ですか!それは光栄ですね~
    指揮者のキューを見落とさないように必死でしたが
    大変素敵な気分であったことは告白しておきます(笑)




Blog写真館

日記&お知らせ


サイト内検索

1stアルバム Dream with Me

Copyright(c) 2023 光枝明彦オフィシャルサイト「おみつドットコム」 All Rights Reserved.