心臓バクバクの初日から早15公演~ドラキュラ伝説~

2008-04-22

『ドラキュラ伝説』の名古屋公演は

御園座と並ぶ名古屋の老舗劇場

中日劇場で行われました。



場所は名古屋の一等地

栄の交差点近くにある中日ビルの9階。





この劇場は歴史を感じさせる情緒たっぷりの劇場で

おみつも以前に公演でお邪魔した記憶があります。



久しぶりに足を踏み入れると

楽屋受付のおじちゃん、おばちゃん

劇場スタッフの皆さんが温かく迎えてくれました~





この劇場はホールの壁が木で出来ているので

音響的に落ち着いた感じがあります。



今では珍しくなってきた畳敷きの楽屋も

当時の趣きをそのままに

エアコンとモニターテレビの新しさだけが

時の流れを少し感じさせてくれていました(笑)



木製の壁や畳敷きの楽屋などの1つ1つが

この劇場の印象や魅力に繋がっているんでしょうね。



中日劇場特有の温かさと親しみやすさは

以前と全く同じで変わることがなくて

なんだかホッとした気分になりました(笑)



そうそう、ココだけの話ですが

この劇場の舞台下の奈落には

『芝居の神』が宿っているという噂が・・・







さて

「この緊張感が堪らない~!」という方

「何でこの商売を選んだんだろう。。。」

と緊張からくる震えが止まらない方などなど

遠慮なしにやってくる心臓バクバクの初日から早15公演。

無事に千秋楽を迎えることができました。





黒ではなく白、恐怖ではなく純愛

というイメージに一新された新しいドラキュラ伝説に

芝居の神様は少しは微笑んでくれているのではと思います(笑)





さて、次は仙台!

近くの方はぜひお時間を見つけて、劇場にお越しくださいね~



コメント4件

  • mike | 2008.04.25 8:17

    仙台公演お疲れ様でした。
    マチネ、ソワレともに観せていただきました。
    しっかり見とれ、聴き惚れ…堪能しました。
    ソワレはおみつさまのニラミンコを小学生の時に観て以来
    ファンになった年下の友人を2列目センター下手の
    おみつ様がよぉく見える席に着かせてあげることができたので
    友人は興奮していました…でも、シャイなので固まっていたらしいのですが。
    本当に素晴らしい舞台をありがとうございました。

  • はる&ゆり | 2008.04.26 19:15

    中日劇場は、なんと9階にあるのに
    あれだけ大掛かりな設定ができるんですね~。
    それにまずビックリ。
    そして、大変便利なこと。
    5分歩けば何でもそろうデパートがあちこちに!
    私もあたたかい劇場だと思いました。
    新しいできたてピカピカ劇場もいいですが、
    中日劇場も負けてはいませんね!!
    奈落にいる『芝居の神』はきっとドラキュラ・ファミリーを
    見守っていたことでしょう!!
    きっとドラキュラ一族がやってきたことに
    微笑み、ある意味ビックリしていたかも?!

  • かずみ | 2008.04.27 20:36

    まだ、名古屋のバベル氏の余韻に浸っております。
    二度目の観劇は、19日でした。
    木製の壁。
    初めてで、驚きました。
    温かい手ざわりで、この壁をおみつさまも触れられたんだなあ・・・
    なんて、思っておりました。
    私の観劇。今度は、大阪です。
    名古屋に仙台。
    何が一番おいしゅうございましたか?

  • 光枝明彦 | 2008.05.14 21:44

    ◇mikeさん
    ニラミンコを思い出してくださって嬉しいです~
    仙台公演のマチネ、ソワレとも見ていただき
    ありがとうございました!
    ◇はる&ゆりさん
    9階にある劇場ってすごいですよね。
    古き良き時代の産物と言えばいいのでしょうか。
    中日劇場との別れが寂しかったです~
    ◇かずみさん
    バベル執事の好物は
    名古屋では鶏料理、名古屋コーチン!
    仙台では魚料理でしたよ~(笑)




Blog写真館

日記&お知らせ


サイト内検索

1stアルバム Dream with Me

Copyright(c) 2023 光枝明彦オフィシャルサイト「おみつドットコム」 All Rights Reserved.